
リウマチ Tea room > いつまでも健康でイキイキと暮らしたい方へ > 関節にやさしい :リウマチらくらくレシピ > 春の一品 菜の花入り蕎麦
レシピ監修
慶應義塾大学医学部 リウマチ・膠原病内科 教授
金子祐子 先生
菜の花を使った春らしいお蕎麦です。入れる野菜を季節に合わせて変えても、美味しく作れます。
栄養成分表示 | 1人分 |
---|---|
エネルギー 448kcal | ビタミンA 176μg |
たんぱく質 26.0g | ビタミンB120.7μg |
脂質 13.2g | ビタミンC 21mg |
炭水化物 55.5g | ビタミンD 0.5μg |
食物繊維総量 4.3g | ビタミンE 2.1mg |
カリウム 508mg | 葉酸 134μg |
カルシウム 118mg | 食塩相当量 4.7g |
鉄 4.0mg |
材料《1人分》
そば(乾麺)
60g
菜の花
45g
豚小間切れ肉
40g
水
300ml
温泉卵
1個
きざみ長ねぎ(カット野菜)
5g
一味唐辛子
適量
調味料(そばつゆ)
・醤油
大さじ1
・みりん
大さじ1
・砂糖
小さじ1
・顆粒和風だしの素
小さじ1/2
作り方
菜の花を4センチ程度の大きさに包丁またはハサミで切る。
鍋に水と調味料を入れ、火にかける。
※お鍋を使うことが難しい場合は、電子レンジで簡単に作る
ことができます。下部のコラムをご覧ください。
沸騰したら、豚小間切れ肉を加え火を通し、出てきたあくや
脂をとって火からおろす。
お湯を沸かし、そばを2分ゆでる。菜の花を加えてさらに2分
茹で、ざるにあけて水気を切る。
※トングを使うことが難しい場合は、ざるなどですくってく
ださい。
丼ぶりにそばと菜の花と③を入れ、温泉卵をのせて、きざみ
長ねぎを散らす。お好みで一味唐辛子をふる。